Q. ブリーチ 後色落ちが綺麗なカラーにしたい…方法教えてください!
ブリーチして綺麗な色味を入れたいけど…色落ちが綺麗なカラーもやってみたいかも…確かにホワイト系の色味とかも憧れるけど…色味楽しめるのも一瞬って聞くし…せっかくだから長く色を楽しめる様に色落ち工程も楽しみたいかも…どうすれば色落ちを楽しめるカラーにすることってできるのかな?
大抵ブリーチをしてカラーをすると
↑これらの様にできるだけ明るめで色素が薄い色味にするのが最近の定番カラーになっています^ ^いわゆる
ホワイトカラー
が人気ですがこれらのカラーの欠点はというと
- ★すぐに色が落ちる
- ★自分でしっかりキープしないといけない
と
維持に関して
欠点が大きい
のがホワイトカラーのデメリット。
長持ちさせたい…
この様に考える方は結構多いです。その際に考えると思うことが
色落ちが綺麗な
カラーにする
こんばんは。夜を楽しんでくださいね^ ^青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
色落ちが綺麗なカラーはと考えるとあなたはどの様なカラーを想像しますか?
透明感がある色?
↑大抵こんな感じで考えると思います。
↑いわゆるこんな感じなはずです^ ^確かに美容室でもカラーをする際には
アッシュ系にすると
透明感が出て綺麗ですし
色落ちも綺麗です
みたいなことをアドバイスされてアッシュ系の色味にすることが多いはずです^ ^ですがこれは
ブリーチなしでの
カラーの場合
になります。
色落ちが綺麗なカラーは
アッシュだと…思いますか?
実はちょっとニュアンスが変わってきます。
どの様な色味がブリーチ後
色落ちが綺麗なカラーなのか?
あなたにはわかるでしょうか?今回はこの
ブリーチ後のカラーで
色落ちが綺麗になるもの
をご紹介していきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
この記事の目次
このような質問が届きました
先日僕の公式LINEにこの様な質問が届きました。
SHUNさん初めまして🤗早朝にすいません💦
ブリーチがうまい美容室で探してたんですが、SHUNさんのブログが出てきてぜひお願いしたいなと思いましてご連絡させていただきました🙇♀️
いつもブリーチをしてカラーするんですが、なんか自分の思った様にいかず…それで色々探してたんですがまたブリーチをしてカラーをしたいと思っています💡💡💡
それで最初はいつも綺麗に染まってていいなとは思うんですが、色が落ちてくるとなんか汚くてすぐにカラー染めたくなるのがいつものブリーチカラーなんです😭それでSHUNさんに今度はお願いしようと思っているのですが色落ちが綺麗なカラーにしたいと思っているのですが、色落ち綺麗にするためにはオススメなカラーはありますか?🧐そして色落ちが綺麗になるために何か条件があったりもするのでしょうか?🫢今まで何も説明を受けたことがなく、ただブリーチをしてカラーをしていたので知識もないもない状態なのですが…もし可能でしたら教えていただいてもよろしいでしょうか?🙇♀️無知でほんとすいません😭💦
後で予約もお願いしたいです🙌✨
ブリーチ後の色落ちで
綺麗になるカラー
についてのご質問です。
実際にブリーチカラー後に
なんかすぐに微妙になります…
と悩んでいる方が多く、そして
できれば色落ちの工程で
楽しみながら色が落ちれば
いいなって思ってます…
と
ブリーチを長く楽しんだ
経験者の方
の場合ならその時ではなくて
色落ち工程も楽しめる様に
色味を希望される方が多いです
綺麗に色落ちすると思いますか?
このこと以外にも
- ★綺麗に色落ちする工程
- ★色落ちが綺麗になるための条件
- ★やってはいけない色味
についても解説していきます^ ^
ブリーチ後色落ちが綺麗なカラーとは?
ではどの様な色にするとブリーチ後の色落ちで綺麗になるのか?
まずこちらのご紹介をしていきます^ ^
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑これらのカラーが色落ちが綺麗になりやすいカラーです^ ^
あなたの予想は当たっていましたか?順を追って解説していきます^ ^
①パープル系カラー
まず1つ目の色落ちが綺麗なカラーは
パープル系カラー
になります^ ^実際にどのような色味かというと
↑見たまんま紫というのがわかるくらいのカラーになります^ ^いい変えると
すみれ色
みたいに青みが強く、ベースがパープル系の場合は色落ちがかなり綺麗なカラーになります^ ^
色落ちの工程は■後ほど ■ご紹介します^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
②ブルーパープル系カラー
次に色落ちが綺麗なカラーは
ブルーパープル系カラー
です^ ^単なるブルーでなくブルー”パープル“です^ ^どの様な色味かというと
↑これらの様な色味になります^ ^
色落ちに関しては■後ほど ■解説していきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【注意】純粋なブルーは避けてください
ここで注意点があるのですが
ブルー系カラーには
気をつけてください
といいますか
絶対にやらないでください
理由は■後ほど ■解説していきます。
③グレー・シルバーパープル系カラー
そして次に色落ちが綺麗なカラーは
グレー・シルバー
パープル系カラー
です^ ^どの様な色味かというと
↑これらの様な色味です^ ^
ブルーの解説と一緒でシルバー・グレーではなくシルバー・グレー”パープル“の色味です^ ^
色落ちに関しては■後ほど ■解説していきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【注意】純粋なグレー・パープルでは染めないでください
これはブルー系の時と一緒なのですが
グレー・シルバーの色味では
染めないでください
理由は■後ほど ■解説していきます。
④オリーブ系カラー
次に色落ちが綺麗なカラーは
オリーブ系カラー
になります^ ^どの様な色味かというと
↑これらの様な色味になります^ ^
色落ちについては■後ほど ■ご紹介します^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
⑤ベージュ系カラー
そして最後に色落ちが綺麗なカラーは
ベージュ系カラー
になります^ ^どの様な色味かというと…
↑これらの様な色味になります^ ^いわゆる
- ★〜ベージュ
- ★ミルクティベージュ
みたいな色味です^ ^
色落ちに関しては■後ほど ■解説していきます^ ^
これらが”色落ちが綺麗なカラー“になります^ ^
ただここに表示している色味に関してですが
条件がありその条件を
しっかりクリアしている方が
色落ちを楽しむことが可能です
どの様な条件かは■後ほど ■解説していきます^ ^
ブリーチ後色落ち工程がキレイなカラーの過程について
ブリーチ後色落ちが綺麗になるカラーはどの様なものかがわかったかと思いますが
どの様に落ちていくのかが気になる…
と
色落ちの過程
を気にしている方が多いはずです。なのでこちらでは
色落ちが綺麗なカラーの
色落ち過程
についてご紹介していきます^ ^
①パープル系カラーの場合
まずはパープル系カラーの場合の色落ちの過程についてです^ ^
↑この様なカラーがどの様に落ちるのかを解説していきます^ ^
パープル系カラーの色落ち
パープル系カラーの色落ちはこの様な感じです。
↑これ結構憧れませんか?^ ^
紫
↓
グレー・シルバー
↓
ベージュ
↓
黄
この様に変化していきます^ ^
綺麗に落ちてくれるのが
パープルカラーの特徴です
【注意】パープルカラーは”青みの強い“色味を選択してください
パーパル系カラーを選択する際、色落ちを考えるのであれば
青みの強い紫
を選択してください
まさに先ほど見せた
↑この色味です。
↑この様な色味も紫と言われるものですが違いは
赤が強い紫
です。
選択はしないでください
理由は■後ほど ■解説していきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
②ブルーパープル系カラーの場合
次にブルーパープルの色落ちがどの様な感じかご紹介します^ ^
↑紫の時と一緒の変化をします^ ^
青紫
↓
グレー・シルバー
↓
ベージュ
↓
黄
この順で変化していきます^ ^
実際のブルーパープルで染めた方の色の変化
実際に一時的にブルーパープルをしたくていらっしゃった方の例をご紹介します^ ^
↑この様にブルーバイオレッドの色味にしてから1週間後に黒染めをしにいらっしゃったのですがその際の色味がこちら。
↑シルバーになっているのがわかりますよね?^ ^
次のパターンの方も
↑このようなアクアブルー(紫も配合)している方が2ヶ月後にいらっしゃった際の色味ですが
↑2ヶ月経っているのにシルバーをキープされています^ ^
シルバーって保てるの?
と感じるかと思うのですが
ある方法で貯蓄したからこそ
綺麗にシルバーをキープしている
状態となっています
その方法は■後ほど ■ご紹介していきます^ ^
そして3人目。
↑ブルーバイオレッドにしてから3ヶ月後の状態はというと
↑くすんでいるベージュ系の色味になっているのがわかるはずです^ ^
③グレー・シルバーパープル系カラーの場合
そして次にグレー・シルバーパープルの色落ちについてご紹介します^ ^どの様に変化するかというと…
↑これも結構人気な色落ちをしてくれます^ ^
グレー・シルバーパープル
↓
ミルクティベージュ
↓
ベージュ
↓
黄
途中でなんといっても
ミルクティベージュ
になってくれるという
誰もがやってみたいカラー
になります^ ^
実際の色落ち例
実際のグレー・シルバーパープル系の色落ちなのですが
↑実際にシルバーパープルにされた方の事例ですが1ヶ月後の状態が
↑ベージュに戻っていますが、少しくすみ感がありミルクティ感も残っているのが見てもわかるはずです^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
④オリーブ系カラーの場合
では今度はオリーブ系のカラーの色落ちがどの様な感じなのかをご紹介します^ ^
オリーブ系カラーの場合は
オリーブ
↓
ベージュ
↓
黄
と緑の色味が落ちてくるとそのままくすみがかったベージュになり、そして黄色になっていきます^ ^
ブリーチカラー特有のデメリットがオリーブにはない
実はオリーブ系カラー特有の特徴になるのですが
一番避けたいことって
なんでしょうか?
これ結構体験したことがある方が多いはずですが色落ちの段階、もしくはオンカラーの段階で
↑こんな感じで緑になってしまった、という経験がある人が意外にも多いです。
ですがオリーブの場合だと
色落ちの段階で汚くなる
問題性がないカラーなんです
なので意外にもオリーブ系は
何も心配することがなく
オンカラーも色落ちも楽しめる
ある意味最強カラー
とも言えます^ ^
⑤ベージュ系カラーの場合
そして最後にベージュ系カラーの色落ちに関してですが、どの様に色落ちするかというと今までの色落ちの経過を見ていればわかると思います^ ^
ベージュ
↓
黄
と色が落ちるとそのまま黄色へと変化します^ ^
これらが”色落ちの経過“についてです^ ^
それぞれの色味で違う特徴はありますが
綺麗な色味と感じたかと思います
綺麗に色落ちをしたいと考えた場合、ブリーチ後には
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
のいずれかを選んでみて下さい^ ^
色落ちを綺麗にするためには”黄色みの相殺 or 黄色みを味方に”
ブリーチ後に色落ちが綺麗なカラーに関してですが
わかりました?
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑この全5色に言えることなんですが
何かしろのアクションを起こす
カラーがこれらの色味です
アクションというのは
プラスのアクション
になります。今回紹介していないカラーに関しては
かなり悪いカラーになります
これに関しては■後ほど ■解説していきます^ ^
言ってるけどなんのこと?
と感じるかと思いますがその黄色は
ブリーチ後の状態
のことです。
必ず黄色の要素が残ります
この黄色と相性がいいもの自体が
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑これら5つの色味ということです。
この5つの色味が黄色に対してどの様なアクションを取るのかをご紹介していきます^ ^
パープル配合カラーの場合
まずはパープル配合カラーについて。
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
↑これら3つのことを指します。これらのカラーが黄色に対してどの様なアクションを起こすかというと
黄色を相殺します
これは色相環を見るとわかるのですが
この通り紫と黄色は”補色関係“にあります。
ヘアカラーの場合は
互いの色を打ち消す
という効果が生まれます
なのでパープルを配合したカラーに関しては
黄色を相殺
という効果があるからこそ
↑この様に青みが入っていても緑にならずに綺麗な色落ちを実現することが可能です^ ^
オリーブ系カラーの場合
オリーブ系カラーの場合、どの様に黄色にアクションするかというと
協力関係
にします
これはオリーブ(緑)の特権と言ってもいいくらいの効果かなと思います^ ^
オリーブは青の”通過点“
色相環を見ると…
↑この様に青と黄色の間に挟まっています。■後ほど ■も解説しますがオリーブの場合は
↑この様に見てわかると思いますが
青の色落ちの通過点
なんです。
オリーブの色落ちでデメリットは”ほぼ0“
緑っぽくなるのは
かなり嫌がられること
でもあります
ですがオリーブ(緑系)の場合は
色が落ちても気になるところが
一切出ません
出るとしたら
緑っぽさなくなってきた?
くらいの感じです。このオリーブ系なのですが…
オリーブは黄色味と”協力関係“にあります
先ほども話しましたがオリーブ自体は
協力関係
にあります
↑この色相環を見てみるとわかる様に
青みを強くする
→マッド系
黄色みを強くする
→オリーブ系
と黄色と青みを操作することでニュアンスを変えることが可能です^ ^
どれくらい使うか?
によって緑の出方が変わります
そして色落ちは先ほどお見せした通り
↑必ずベージュになってから黄色に傾きます^ ^
オリーブ系の場合は
綺麗に色が落ちてくれます
ベージュ系カラーの場合
そしてベージュの場合はというと
黄色味とは協力関係
にあります
ベージュは元々が”黄色ベース“
そもそもなのですがベージュという色味は
茶色という色味です
⇧これがベージュです。
なのでベージュの場合は黄色とは協力関係にあります^ ^
↑この様なミルクティは基本的には
ベージュのみ
オンカラーするだけ
で実現できます^ ^
若干加工するとしたら
僕の場合なら少量のピンク
を配合して味をつけます
などカスタムも簡単にすることがベージュ系。そして色落ちも■先ほど ■確認した通り
ただ黄色に戻りだけです^ ^なので色落ち工程でも邪魔される色素がないために
色落ちが綺麗なカラー
としてベージュは成り立ちます^ ^
これらが”5色の黄色との関係値“になります^ ^
やっては行けないブリーチ後色落ちが汚くなりがちなカラーとは?
色落ちが綺麗なカラーのご紹介をしてきましたが
色落ちを考えるなら
絶対にやってはいけないカラー
についてご紹介していきます^ ^どの様なカラーがまずいかというと…
- ★ブルー単品カラー
- ★グレー・シルバー単品カラー
- ★レッド系カラー
↑これら3つのカラーになります。順を追って解説していきます^ ^
①ブルー単品カラー
■先ほど ■ご紹介したのは
ブルー”パープル“系カラー
であり今回の場合は
ブルー単品カラー
になります。
絶対にブルー単品カラーは
選択しないでください
なぜブルー単品カラーを選んではいけないのか?
なぜブルー単品カラーを選んではいけないのかというと■先ほど ■も少し話していますが
緑には頑なになりたくない
はずですよね?
よくカラーの失敗で
思いっきり緑になって
本当に最悪でした!
みたいな話を耳にすることが多いです。それくらい純粋な青を希望する方は
緑になるのが嫌
な人が多いです。
これを踏まえなぜブルー単品でのカラーがオススメできないかというと
↑この様に色落ちの工程で
必ず緑系を通過するから
になります。
青は補色が入ってない場合は必ず緑になります
青にする場合補色の紫を入れることで
↑この様に補色関係にあり黄色みを打ち消すことが可能なのですが、純粋な青の場合は黄色を打ち消すことができなく
混ざり合って
緑に傾きます
カラーすれば最初は青になりますが
必ず緑に色落ちします
絶対に緑になるので■先ほど ■もご紹介している
紫を配合している
ブルーパープル系カラー
にして下さい
②グレー・シルバー単品カラー
そして次に絶対に選んではいけないカラーは
グレー・シルバー
単品カラー
です。
なぜグレー・シルバー単品カラーを選んではいけない?
さっき同じ様なものなかったっけ?
この様に感じるはずです。
グレー・シルバー”パープル“系カラー
なら問題はないです
ですが単品の場合はダメです。理由は
青みメインで
作られているからです
グレー・シルバー単品の色落ちは”緑を必ず通過“します
そして色落ちはどうなるかというと
↑この様に必ず色落ちの工程で緑を通過します。
黄色みを打ち消す効果
は全く持っていません
グレー・シルバーにしたい場合は必ず”パープルを配合させること“
■先ほど ■グレー・シルバーにしたいなら
パープルを配合する様に
して下さい
↑パープルを配合することによって緑に邪魔されることなく綺麗な色落ちになります^ ^
③レッド系カラー
そして3つ目にやってはいけないカラーは
レッド系カラー
です。
なんでレッド系カラーはダメなの?
これは誰でも思っていることなのではないでしょうか?
オレンジになりたくない
そう”オレンジ“です。レッド系カラーの色落ちを見ると…
↑この様に
レッド
↓
オレンジ
↓
黄
の順番で変化して、必ずオレンジを通過します。
↑色相を見ても赤と黄色が隣同士で赤の色が落ちてくるとオレンジになるのがわかるはずです。
↑必ず赤みが落ちてくるとこの様にオレンジになります。
オレンジにだけはなりたくない…
この様に感じている方が多いはずです。
レッド系の色味にすると
必ず色が落ちた際に
オレンジになるので注意が必要です
ただ色落ちしてオレンジになっても綺麗な色落ちのパターンがあります
色落ち過程でレッド系にしたとしても
↑この様に綺麗にオレンジになり、色落ち過程でオレンジになっても気にならなくする方法があります^ ^
その方法は■後ほど ■ご紹介していきます^ ^
これらが”ブリーチ後色落ちを綺麗にしたいなら絶対に選んではいけないカラー“になります。
ブリーチカラー後色落ちを綺麗にするための条件とは?
今までブリーチ後色落ちが綺麗なカラーに関してご紹介してきましたが
条件が必要になります
↑こちらの動画でも紹介していますが
ブリーチの土台作りが必須
となります。もしこの土台作りが失敗すると
落ちることはないです
色落ち以前に綺麗に染めることができなくなります。
ではどの様な条件が色落ちを綺麗にするための条件なのか?
- ★赤みが完全にないこと
- ★黄色みが薄いこと
- ★明るさがしっかりあること
- ★暗め(色素濃いめ)のカラーを入れること
- ★色落ちが綺麗なカラーを選択すること
↑これら5つの条件が必須となります。順を追って解説していきます^ ^
【ブリーチ条件①】赤みが完全にないこと
まず1つ目の条件としては
完全に赤みがない状態に
ブリーチをして下さい
ブリーチをして
↑この様に赤みがある状態は絶対にダメです。
抜き切って下さい
【ブリーチ条件②】黄色みが薄いこと
そして赤みがないにしても
必ず色落ちを綺麗にするには
黄色み自体も薄くして下さい
ブリーチして
↑見た感じこの状態も明るい様に見えるのですがこれだと
↑この状態も黄色みが強すぎます。
黄色みもしっかり薄くして下さい
なぜ黄色みも薄くする必要があるのか?
する必要があるの?
明るいからいいんじゃない?
と考えると思います。
さっき話してた色れれば
問題ないんじゃ?
と■先ほど ■話した
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑これらのカラーを選択すると確かに対策をすることが可能なのですが
対策はできますが問題が
持ち
です
黄色が強いと
- ★紫の打ち消し効果が弱まる
- ★すぐに緑がなくなる
- ★ベージュも一瞬
と色落ちの工程ですぐに黄色に傾きます。
色自体の持ちが悪いとどうなるか?
もし黄色みが強く、色持ちが悪いとこの様なデメリットが発生します。
- ★紫配合しているのに緑感が出る
- ★薄い緑になりすぐに黄色に戻る
- ★ベージュ感がそもそも出にくくなる
とやはり”色持ち悪化の原因・希望の色味が入らない“といったデメリットが発生します。
これを対策するためには
オンカラーすることで対策可能
になります
対策は可能なのですが…
必要以上に暗めにする必要があります
黄色みが強いことで色素を濃いめに入れないと対策ができなくなりますが、その色素の濃さも
綺麗に色が入りません
例えばブルー系ですが
↑希望がこの様な明るさだったとしても
↑これくらい深めに入れないと緑っぽくなります。
綺麗に色味が入らない
というデメリットが生じるので
必ず黄色みも薄くして下さい
【ブリーチ条件③】明るさがしっかりあること
そして条件3つ目。
- ★赤みをしっかりと抜く
- ★黄色みを薄くする
↑これら2つをクリアしていると自動的に
明るさがしっかりある状態
になります。色落ちを綺麗にするためには
ある状態であれば必ず
色落ちを綺麗にすることができます
大体
↑これくらいの明るさになります^ ^
【結論】ブリーチ2回以上が必須です
結論になるのですが
- ★赤みがない状態
- ★黄色みが薄い状態
- ★明るさがしっかりある状態
にするためには
2回必須
となります
1回で上の条件をクリアできる様な明るさであれば問題がないのですが誰しも同じ様に一度のブリーチで明るさをしっかり出せるわけではないです。
ブリーチは2回以上
が基本的に
色落ちが綺麗になる状態
になります
ここまでが”ブリーチ後色落ちを綺麗にできる条件“となります。
必ず土台のブリーチを綺麗にしてからカラーをする様にして下さい。
【オンカラー条件①】暗め(色素濃いめ)のカラーを入れること
ブリーチの土台ができたら次はオンカラーですが
少し暗めに染めてもらって下さい
なぜ暗めに設定する必要があるのか?
暗めに設定する必要がある理由としては単純なんですが
させる様にカラーをする必要が
あるためです
基本的に色落ちをメインとして考えているカラーは
暗めに設定して染める
ことが多いです
単純に考えるとわかりやすいのですが
↑こちらのホワイトシルバーと
↑こちらのシルバー
どちらが長持ちすると思いますか?
どちらが色落ちを楽しむ事ができると思いますか?
断然後者です^ ^
ホワイトシルバーの場合は
ホワイトシルバー
↓
ベージュ
↓
黄
という流れで色が落ちます。対してシルバーの場合は
シルバー
↓
ミルクティベージュ
↓
ベージュ
↓
黄
という流れで色落ちをします。1工程多いのが
深めに入れた色
です。
最初が少し暗めのカラー
になりますので色落ちを
綺麗にしたい場合はこの点を
注意して下さい
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【オンカラー条件②】色落ちが綺麗なカラーを選択すること
そしてこれらの条件のもとで■先ほど ■解説した
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑これらの5つのカラーのどれかを入れることで
色落ちが綺麗なカラー
を楽しむことができます^ ^
これらが”ブリーチ後色落ちが綺麗なカラーにする条件“になります^ ^
ブリーチでしっかり明るさを出さないとどうなる?
もしブリーチで色落ちが綺麗になる様なしっかりとした明るさにできなかったら…?
とこの様に考えると
と思うはずです。詳しくは
↑こちらのブログでも確認できますがこの様な事象が起こります。
- ★ブリーチ後オレンジになり明るさが出ない
- ★色落ち後にオレンジになり汚い
- ★緑っぽくなりやすい
- ★ブルー・グレー・シルバーが入らない
- ★次回以降ブリーチ部分が消える可能性大
順を追って見ていきましょう^ ^
①ブリーチ後オレンジになり明るさが出ない
まず1つ目が
オレンジっぽくなり
明るさが出ない
ということ。■先ほど ■も解説していますが
↑この様なカラーが希望だったとしても
↑必要以上に暗めにしないと色が綺麗に出ません。詳しくは
↑こちらのブログも参考にしてみて下さい^ ^
②色落ち後にオレンジになり汚い
ブリーチの抜けが甘く、土台がオレンジであれば当然ですが
かなり汚くなります
詳しくは
↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^
③緑っぽくなりやすい
そしてこれは
- ★ブルー系
- ★グレー・シルバー系
によく起こる事象なのですが
緑っぽくなりやすいです
これは
- ★赤みが強く残る
- ★黄色みが強く残る
どちらの事象でも同じ様に緑が出てきやすいです。詳しくは
↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^
④ブルー・グレー・シルバーが入らない
ブリーチでしっかりと明るさを出さない限り
ブルー・シルバー・グレーは
染めることが不可能です
ブルー・シルバー・グレーに必須なものとは
- ★赤みがないこと
- ★黄色みが薄いこと
- ★しっかりした明るさがあること
これは■先ほど ■話した内容そのままになります。詳しくは
↑こちらのブログを参考にして下さい^ ^
⑤色素が沈着しやすく次回以降のオンカラーで消える可能性大
そして最後に一番体験者が多いと思うのですが
色素沈着の影響で
どんどん消えてしまいます
色素沈着の例
ブリーチ1回でハイライトをした方がいらっしゃるのですが最初の状態は
↑この様に綺麗にハイライトが見えていました。それがオンカラー3回続けた結果
↑どうでしょう?消えてしまっているのが見てもわかるはずです。
この原因は
- ★必要な明るさがないため
- ★赤みが残っている状態
- ★黄色みが強い状態
と
しっかりブリーチしていないことで
色素が残りやすくなっているから
というのが理由になります。
よくよく考えれば簡単に想像がつくと思います。
色持ちがいいですよね?
同じ原理で
ブリーチの回数が少ない状態だと
回数が多い状態よりも
色持ちがいいです
ということは
回数を重ねることで
色素が定着する
いわゆる
色素沈着が起こる
という原理です。
次カラーチェンジをしたい際に
困ることになります
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
色素沈着を解決するには?
髪に残留してしまった色素沈着を解消する方法としては
- ★前提でブリーチ2回以上する
- ★脱染で色素をオフする
↑これらのいずれかの方法で解消することが可能なので
事前に色素沈着を考えブリーチするか?
見えなくなったら脱染をするか?
を選択することになるので覚えておいて下さい。
※脱染について詳しく知りたい方は
↑こちらをご参照下さい。
これらが”ブリーチでしっかり抜いていないと起こりうる事象“になります。
色落ち後でも綺麗な色味を保つための方法とは?
色落ちが綺麗なカラーをしたからといって実は
十分にあります
その原因となるのが
黄色み
です。
人それぞれで黄色みがどれくらい
残っているかが変わってきます
■先ほど ■ご紹介した
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑これら5つのカラーをしたとしても
- ★緑っぽくなった
- ★すぐに緑がいなくなった
- ★ベージュ感がシャンプーしたら抜けた
など実は起こってしまうことが結構あります。
その他にも
もっと長く楽しみたい!
と考えている方が多いはずです。その際には
を使用して色をあなた自身で
保つ様にして下さい
カラーシャンプーを使用するメリット
メリットに関してはかなりたくさんあるのですが、代表的な例をご紹介します^ ^
- ★色味を追加で補充できる
- ★色味をキープすることができる
- ★緑になることを防げる
↑これらが代表的な例です^ ^
考えているのであれば
必ずカラーシャンプーをして
あなた自身で色味を補充して下さい
カラーシャンプーの使い方で注意が必要です
そしてカラーシャンプーを使用する際に実は注意点があります。
根元に色が入らない
というケースが多いです
↑この様な状態です。この解決方法は
↑こちらのブログで解説していますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチで失敗しないための方法とは?
ブリーチ後色落ちが
綺麗なカラーにしたい
この本質は
いかにブリーチでの土台を
綺麗に作り込むか?
が重要になります。すなわち
美容師さんにお願いする
必要があります
ブリーチは基本的に
かなり難しい技術であり
誰でも簡単に綺麗な土台を
作ることができない技術です
なので必ずブリーチが上手い美容師さんんお願いすることをお勧めします。
見つけ方がわからない…
とこの様に思っている方の方が多いと思うので実際に上手な美容師さんの見つけ方があります^ ^詳しくは
↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^
いかがでしたでしょうか?
ブリーチ後に色落ちが綺麗なカラーは
- ★パープル系カラー
- ★ブルーパープル系カラー
- ★グレー・シルバーパープル系カラー
- ★オリーブ系カラー
- ★ベージュ系カラー
↑これら5つのカラーになります。そして色落ちを綺麗にするためには
しっかりとブリーチの土台を
作り込む必要があります
ぜひまずはブリーチの土台から
綺麗に作ることを心がけて下さい
色が完全に落ちた後でもブリーチの土台が綺麗であれば
何回でもオンカラーで
色を楽しむことが可能です
ぜひ参考にしてみて下さい^ ^♪